p>『エールガール!』は、田中ゆちあ先生が描くとびきり爽やかで熱い少女漫画です。
舞台はイケメン揃いの応援団。そこに飛び込んでいく主人公の少女・ゆゆちゃんの奮闘ストーリーが描かれています!
実は、私の弟も昔、応援団長をしていたんですが…ぶっちゃけ、漫画に出てくるようなキラキラ感はゼロでした(笑)。
でも、この『エールガール!』に出てくる狐塚くんや団員のみなさんはちゃんとイケメンでかっこいいので安心してください♡
ヒロインのゆゆちゃんも、ただ可愛いだけじゃなく、化粧をおとして気合を入れる!という、少女漫画らしからぬ根性を見せてくれるところが最高です。
この記事では、
- 『エールガール!』の内容ってどんな感じ?
- 読んでみて感じた魅力や見どころ
- 応援団って実際どうなの?というちょっと現実的な話
などを、まるっとまとめています!
読んだ後に「よし、私も頑張ろう!」って思える、そんな作品の魅力を一緒に感じてもらえたら嬉しいです♡
「エールガール!」のあらすじ
【響いた「声」が「応援」が私の運命を変えていく――!】高校1年生の“ゆゆ”は、部活紹介で見た応援団のパフォーマンスにひと目惚れ! 応援団への入部を決意するも、仮入部の段階で同じクラスの印象サイアク男子・狐塚(こづか)くんと一緒になり……!?
イケメンだらけの応援団はそれだけで萌えますw
最初は仲良くないけれど、だんだん良くなる、鉄板の少女漫画ですね✨
展開がどうなっていくのか、見ていきたいです。
「エールガール!」の内容
1巻には、以下の4話が収録されています!
第1話 一目惚れ的な!
第2話 合わせるの意味
第3話 ドキドキの初陣
第4話 一緒に応援お願いします
物語は、主人公のゆゆちゃんが、ある日突然「応援団」の姿に一目惚れするところから始まります。勢いで入団してみたものの、そこには見た目は超イケメンなのに超塩対応な狐塚くんが!
彼は「どうせ女は続かない」と、かなり冷めた目でゆゆちゃんを見ています。実は彼のお兄さんは、かつて最盛期の応援団を引っ張っていた伝説の団長。だからこそ、狐塚くんも応援団に強い誇りを持っていて、「冷やかし目的の女子なんて必要ない」と思っているんですよね💧
でも、そんな厳しい空気の中でも、ゆゆちゃんはあきらめずに頑張ろうとします。最初の試練で、女性だけじゃなく男性メンバーも一緒に辞めていくという波乱もありましたが(笑)、彼女には「芯の強さ」がしっかり感じられます。
ゆゆちゃんの気持ちは最初こそ一目惚れでしたが、少しずつ「応援することの楽しさ」や「団としての絆」を知っていく流れがとても素敵です。これから夏に向けて、体力的にもメンタル的にも過酷な応援団生活が待っていますが、その中で狐塚くんとの関係がどう変化していくのか…思わず応援したくなる展開ばかり!今後の二人の成長と絆の深まりがすごく楽しみです♡
ネタバレ「エールガール!」の感想と結末予想
主人公のゆゆちゃん、ほんとに素直で応援したくなるキャラなんです✨
少女漫画のヒロインって、恋愛に悩んだり感情的になる子が多いイメージですが、彼女はむしろ少年漫画の主人公みたいに一直線!そこがめちゃくちゃ魅力的だな〜って思いました。
そして狐塚くんのあのストイックさ!冷たいように見えて、実は芯がしっかりしていて、仲間や団を大事に思っているところが素敵ですよね♡
応援団自体は、作中でも「昔より人気が落ちた」と言われていますが、実際にはイケメン揃いだし、ゆゆちゃんのようにまっすぐな子がいれば再び注目される可能性は十分ありそうです。あとは、団をまとめるカリスマ性のあるリーダーがいれば…きっと盛り上がるはず!
個人的には、狐塚くんが今後さらに応援団内で存在感を増して、リーダー格になっていく展開になるんじゃないかなと予想しています。その横で、ゆゆちゃんがただ支えるだけじゃなく、一緒に団を盛り上げる「真のヒロイン」として輝いていく…そんな未来が見たいです!
最後は二人が同じ目線で「一緒に応援する」という最高のラストになりそうな予感がしています♡
個人的な追記
ちなみに、作中では「ミーハー禁止!」とされている応援団の空気感、とってもリアルに感じます。普通は応援団といえばチアリーダーとタッグを組むイメージが強いですが、ゆゆちゃんのように「応援したい」という純粋な気持ちで女子が応援団に入るのって珍しいですよね。
そういえば、うちの弟も高校時代に応援団長をしてたんですが…彼女は全然できませんでした(笑)。小規模な団体だったからか、チアとのお付き合いなんて夢のまた夢だったそうです。そう考えると、作中の展開は理想と現実のちょうど中間くらいで、夢があってワクワクしちゃいます!
「エールガール!」を無料で読む方法
エールガールはブックライブで先行配信中!
7月24日まで、立ち読み増量中です。